自己紹介

私の苗字はマカーシー「McCarthy」です。私のファーストネームはパトリック「Patrick」で、普段は友人たちからそう呼ばれています。英語では、通常「Patrick McCarthy」と発音します。日本語では「マッカーシー・パトリック」ですで、カナダ出身です

Facebook 

昨年、沖縄に移住してきた私は、空手や古武道の代表者の方々に正式に自分を紹介する機会を望んでいました。しかし、残念なことに、パンデミックによる規制のため、安全に行うことが非常に難しくなっています。

そのため、そのようなことが可能になるまで、私は現在住んでいる沖縄の空手界に自分を紹介するために、このソーシャルメディア・ページを作成しています。

私の名前はマカシー・パトリック[英語ではPatrick McCarthy]で、カナダ出身です。

私は子供の頃から空手を学んできました。様々な格闘技を学ぶ機会に恵まれましたが、私の主な師匠は金城裕先生[1919-2013]です。

その他にも、金城裕先生は、花城長茂[1869-1945]、城間真繁[1890-1954]、徳田安文[1886-1945]、大城朝恕[1887-1935]から空手を学びました。

若い頃は競技に熱中し、多くの大会で優勝することに成功しました。欧米で空手が大流行していたので、1973年に指導を始める機会を得て、翌年(1974年)に最初の道場を開設しました。翌年(1974年)に最初の道場を開き、それ以来、積極的に教えています。

概要
私はカナダ出身ですが、世界中を旅して武術の歴史を学び、特にディフェンスの応用に力を入れてきました。

1980年代半ばから1990年代半ばまでは、日本の神奈川県に住んでいました。その間、日本、台湾、韓国、中国本土、東南アジアで実地調査とクロストレーニングを行いました。

1995年、私は世界空手連盟の幹部であるジョン・ハルピン氏に誘われ、オーストラリアで仕事をすることになりました。彼らの協力を得て、私は大学レベルの2年間のアカデミックな空手指導者養成コースを初めて開発しました。その後、20年以上にわたってオーストラリアでこのプログラムを指導してきました。

1985年に初めて日本に来て、日本人と結婚し、神奈川県に住みました。私たちには2人の子供がいて、娘は横浜で医者をしています。息子は東京で弁護士をしています。私は1988年に琉球唐人手術国際研究会を設立し、長年にわたり多くの書籍や翻訳を手がけてきました。

私が下記の書物を出版しております。
* 「沖縄空手の古典的な型」~大原1987年
沖縄空手の先達と型を紹介
沖縄空手の先達と型を紹介 * “Bubishi, Bible of Karate” ~ Tuttle 1995
沖縄に伝わる「武備志」英訳
* “Ancient Martial Arts of Okinawa” Vol #1 ~ Tuttle 1999
平信賢著「琉球古武道大鑑」英訳版
* “Ancient Martial Arts of Okinawa” Vol #2 ~ Tuttle 1999
宮城長順「唐手道概説」英訳、摩文仁賢和や大日本武徳会に関する研究論文など。
* “Tales of Okinawa’s Great Masters” [Translated] ~ Tuttle 2000
長嶺将真著「沖縄空手角力名人伝」英訳版
* 本部朝基著「私の唐櫃」~IRKRS 2001
本部朝基著「私の唐物手術」英訳、その他の本部朝基に関する研究論文など
* 丹念集~師匠の最高傑作~」~IRKRS 2002
船越義珍等が記した様々な記事を「短編集」として英訳・編集。
* 「拳の伝説」~Amazon 2018年
沖縄空手に関する様々な史料を纏めて英訳・編集。

私は現在、沖縄空手のパイオニアである拳聖喜屋武朝徳[チャンミーグァー]についての新しい編纂物を作っています。

私は現在、九段の段位を持ち、範士の教員免許も持っていますが、自分の指導スタイルを古流沖縄手と呼んでいます。

私は型の歴史、起源、機能的応用などについて研究を重ね、型の進化についての理論を確立しました。世界中のあらゆる流派の外国人空手家たちは、この単純な発見に魅了されました。この30年間、私は世界50カ国以上で何百回ものセミナーを開催し、成功させてきました。

昨年末に沖縄に移住して、ここに当会の本部を設立しました。

日本語は私の母国語ではないので、文法の間違いをお詫びします。 頑張ります。


金城裕先生[1919-2013]が、私が9段を取得した後計画していた沖縄への調査訪問のために書いてくれた紹介状です。


Misc

ウェブサイトは です

フェイスブック

Youtube

ブログ

歴史的概要